【次世代STEPN】歩いて稼ぐ「Aglet(アグレット)」 の始め方・遊び方

ブロックチェーンゲーム




次世代STEPNと言われている「Aglet」(アグレット)。

Agletは元アディダスのディレクターの方がCEOを務めている「Move To Eern」のサービスです。

ゲーム内でスニーカーを履いて歩くだけで「Aglet」という通貨が稼げると、密かに人気を集めているアプリで、App Storeの無料ゲームランキングで「11位」となかなかの人気ぶりとなっています。

完全無料でプレイが可能で、試しに数日プレイしてみましたので、始め方・使い方などの解説をします。また、皆さんが気になる、実際に稼げるのかについても触れていきます。

この記事は

  • アグレットの特徴や始め方
  • STEPNとの違い
  • 実際に稼げるのか 

について解説していきます。


コインチェック



Aglet(アグレット)の特徴

完全無料で始められる

「Aglet」はSTEPNと違い、完全無料で遊ぶことができます。

アプリをダウンロードすれば無料の靴をもらうことができ、その無料の靴を使うことで「Aglet」を稼ぐことができます。

また、1000歩、5000歩、10,000歩と 歩くごとに新しい靴を貰え、その靴を使い、さらにAgletを貯めることもできますし、靴を売却してAgletを稼ぐこともできます。


有名ブランドと提携している

もらえる靴は、「アディダス」や「VANS」などの有名ブランドのロゴが入っており、リアルで販売されているスニーカーもゲーム内で出てくるそうで、コレクティブルな要素もあり、スニーカー好きの人にも嬉しい要素が詰まっているゲームとなっています



招待コード入力で「Aglet(仮想通貨)」が貰える

今なら、始める際に招待コードを入力してもらうと「1,000Aglet」が貰えるようです。

招待コード:BN9ZVA

STEPNとの違い

STEPNは始める際に靴を購入する必要がありますが、「Aglet」は靴がタダで貰えるので、完全無料で遊ぶことができます。

ただし、貰える靴はNFTではないそうですので、沢山歩くと壊れて使えなくなるそうです。

NFTの靴が欲しい人はGA(ゴールドアグレット)という通貨を課金で購入し、そのGAを使ってNFTシューズを購入する事ができまして、5月15日に限定500足で第1回目のNFT販売がありました。

価格は1足 199GA (約3,000円)で購入することができるのですが、開始1分で売り切れとなるくらいの人気振りだったようです。



Agletの始め方

それでは「Aglet」の始め方を書いていきます。

Agletアプリをダウンロード

①上のURLにリンクし、アプリをダウンロードします。

②アプリを起動したら「GET STARTED」をタップします。

③NEXTを押し、画面を進めて行きます。

④「LET`S GO!」→「COP`EM」→「YES」と進めます。

⑤箱をダブルタップして、その後に上にスワイプさせます。(シューズBOXが開いて靴が貰えます)

⑥アバターを設定します。(顔や服装等を変えられます)



⑦メールアドレス、ユーザーネームを登録。


⑧リファーラルコード(招待コード)を入力。

「招待コード:BN9ZVA」を入力してもらうと、10,000歩歩いた時点で、お互いに「1,000Aglet」が貰えるようになっています。





Agletの遊び方

①貰った靴をセットして歩きます。(ROCK EM NOWをタップするとシューズを履くことができます)


これで歩数に応じて、「Aglet」を稼ぐことができます

②マップ上に「Treasure Stash」(宝箱)が出現しますので、そのポイントまで歩いてみましょう!

「Treasure Stash」に行くと「 Aglet」や「靴」がもらえます。中にはレアな靴が当たることもあるそうです。


③靴が汚れてきたらマップ上の「Repair Station」に行くことで、靴を修理できます。

(たくさん歩けば状態が悪化していく仕組みとなっています)



と、こんな感じで、靴を履く→歩いてAgletや靴をもらう→靴を修繕 といった流れで「Aglet」を稼いでいくそうです。

また、貰った靴などはマーケットで売買することができますので、レアな靴はマーケットに出すことで高値で売却できるかもしれません!



実際に稼げるのか

現状、貰える「Aglet」はあくまでもゲーム内の通貨となっており、他の仮想通貨と交換することはできません。

ただし、Aglet公式サイトを見ると、2022年の第3クオーター(7月〜9月)に「USDC」と「ETH」に交換できると書かれています。(USDCとETHは日本円に交換可能)なので、今のうちに「Aglet」をたくさん稼いでおくと良いことがあるかも知れません。

また、日本円に交換するには、「暗号資産取引所(仮想通貨取引所)」の口座が必要ですので、すぐに交換できるように今のうちにサクッと登録しておきましょう!

おすすめの取引所はコインチェック


まとめ

この記事では以下のことについて解説してきました。

  • 無料で始められるゲームアプリ
  • 歩くことでゲーム内通貨の「Aglet」や「スニーカー」を貰える
  • 貰ったスニーカーを売買して、「Aglet」を稼ぐことができる
  • 「Aglet」が日本円に換金できるのは2022年の秋以降
  • 換金時には仮想通貨の口座が必要
コインチェック






コメント

Copied title and URL