
こんにちは、
2022年になり「SLP」の価格の下落が続いており、これから始めようと考えてる人は、Axie Infinity は今はもう稼げないんじゃないかと思われている方もいらっしゃると思います。
Axie Infinity を4ヶ月間プレイしてきた私が、今は実際にどれくらい稼げるのかを実績をもとに解説していきたいと思います。
以前より稼ぎにくくなっているのは間違いない
私がAxie Infinityを始めたころは「SLP」の価格が10円〜13円くらいありましたが、現在の価格は1SLP=1.34円と大暴落中です、、、w
単純に価格が10分の1になっているので、以前より収益はかなり落ちてしまいました。
私はアドベンチャーモードとアリーナモードで1日約130SLPほど稼いでいますので、30日間で3900SLPです。
1SLP=1.31円で計算すると30日間で5,200円ほどしか稼げない計算となってしまいますね。(もしSLPが10円なら52,000円稼げていることになりますね。)
私は初期費用で20万くらいはかかっているので、このままだと原資回収に「40ヶ月」もかかってしまいます、、、w
ただし、これから始める方は安心してください。
今はアクシーの価格が圧倒的に安くなっているからです。
これから始めるひとは可能性あり!?
原資回収もできていない私がいうのもなんですが、これから始める人はかなり有利なんじゃないかと個人的には考えています。
理由としては以下のとおりです。
アクシー価格の下落により、初期投資費用が安い
今は稼げる金額が少なくなってはいますが、アクシーの価格自体もかなり下がってきています。

2022年1月現在の価格は最低価格で 「0.015ETH」(38ドル)となっていて、日本円で1体当たり「約4,300円」です。
私が参入したころは、最低価格でも今の価格の約4倍の 150ドル(17,000円)くらいで取引されていましたので、そこから考えるとかなり割安になっていますね。
今の金額ですと、3体揃えても「13,000円」で始めることができます。
(最安アクシーは正直あまりおすすめできませんが)
なので、初期費用が安い分、稼げる金額が少なくても利回りを出していくことができます。
仮に私の愛用している「ダブルアネモネバード」を購入した場合(同じステータスで探しました)
62ドル+62ドル(2体目)+57ドル=181ドル
なんと3体合わせて「20,000円前後」で購入できるようです、、、。
高値掴みした私からしたらふざけんなwって思いますが、、w


なので、
仮に私と同じパーティーを購入して、月に5,000円ほどの収益を出せれば、4ヶ月で元を取ることができるので、投資の利回りとしてはかなり高い方だと思います。
当時ではできなかったアクシーを大量に買って、スカラーに稼いでもらうと言ったこともやりやすくなっています。
SLP価格の上昇が見込まれる
SLPの下落が止まらないことから、Axie Infinity公式側はSLPの供給を絞ると言ったニュアンスのことを発表しています。
現状のSLP獲得量
アドベンチャーモード:50 SLP
デイリークリア:25 SLP
アリーナ:1試合で最大 21 SLP
となっていますが、このもらえるSLP量を減らすことにより、全体の供給量を減らし、価格を上昇させるように仕向けていくようです。
また、現状はブリードでSLPを使うことで、SLPを消費していますが、
現在アクシーの価格が下がっており、ブリードしても高値で売れないため、ブリード需要が減ってしまっており、SLPの消費先が少なくなっている状況です。
そんな中で、SLPの消費を増やすため、つい先日のことですが、アクシーをバーンできる新システムが追加されました。
(バーンとはアクシーを完全に消してしまうことです。)
バーンすると一定の確率で、NFTがもらえる仕組みになっており、最低価格のアクシーを購入して、バーンする人が増えてきています。
そうすることで、アクシーの最低価格が上昇→ブリード需要が増える(SLPが消費される)→SLPの価格の上昇につながります。
以上のことから、今後のSLPの価格の上昇が見込まれるため、現在の安いアクシーを購入できれば、有利になるかと思います。
(私も買い足すつもりです)
まとめ
先ほども書きましたが、以前より稼げる額は減ってしまっているので、AxieInfinityだけで生活するといった事は基本的には難しいですし、正直お小遣い程度しか私は稼げていません。
ただ、今後はSLP・AXSの価格上昇やkatanaやランドの期待もありますので、ぜひ始めてみてはいかがでしょうか。
コメント