
こうです。
円安が止まりませんね、、、。2022年4月24日時点で、1ドル=128円まで上昇しています。

「円安になる」ということはどういうことか、、、、、、、?そうです。「日本円の価値」が低くなっている ということです。
日本円の価値が暴落する未来
日本円の価値が低くなると言うことは海外製品を輸入するときに、より多くの日本円が必要になります。
わかりやすく言うと、あなたが使用しているiPhoneが高くなります。
今は1台10万円前後だと思いますが、それが将来20万、30万となり、一般庶民では買えなくなるかもしれません。
なにもiPhoneだけでなく、日本は食料品も輸入に頼っているので、野菜、お肉、調味料全ての輸入商品が高くなってきていますし、今後も円安が進めば、さらに国民の生活は苦しくなります。
物価は上がるが、賃金は上がってないですよね? 日本はいわゆるスタグフレーション状態に足を踏み入れているんです。
怖いことに、この円安は今後も続くと言うことです。
詳しいことまでは言いませんが、日本の中央銀行である「日本銀行」は現状も円安に向かわせるような政策を取っているんですね。(景気を刺激する為、金利を安くし、日本円を大量に刷っている)
更に言うと、日本は今後の経済成長にも期待ができなくなっていますので、海外の投資家から見放され、更に円安が進む可能性が高いです。
なので、将来は1ドル200円や300円になっていてもおかしくは無いということです。
ビットコインは価値を上げ続けている
対するビットコインはというと、順調にその価値を上げています。

ビットコインは発行枚数が2100万枚と決まっておりそれ以上は新規に発行されません。
発行数量が決まっているので価値が暴落しにくく、今後もどんどん高まっていくと予想されています。(少ないものには希少価値が生まれます。)
対する、日本円のような法定通貨は無限に発行することができるため、その価値が高まりにくいんですね。
また、ビットコインは「ブロックチェーン」と言う仕組みの上に成り立っていて、非常に信頼性が高いものになっています。
仮想通貨を知らない人は、「ビットコインは危険だ!」と言いますが、ブロックチェーンのことを勉強すると、非常に優れた仕組みの上で成り立っている通貨ということが分かりますよ。
資産防衛に有効なビットコイン
上でも書いたように、円安になる日本円だけを持っていては貧乏になっていくだけです。
もちろん、日本国内のものを購入すれば問題はありませんが、あなたが今使っているAndroidスマホやiPhone、パソコン等は海外製が多いのではないでしょうか?
ベンツやBMWなどの外車に乗ってる人もそうですね。
それらの価格は高騰していきます。
これらのことから考えると、ビットコイン貯金というものは、資産防衛に非常に有効的なんです!
「価値が下がっていく日本円」と「価値が上がっていくと思われるビットコイン」。
あなたはどちらを持っておきたいですか、、、?
ビットコイン購入には「bitFlyer」がおすすめ
bitFlyerは取引手数料が安く、日本国内での取引量はNo. 1の暗号資産取引所です。
最近はダウンタウンの松本人志さんがCMに出ているのをよく見かけますよね。
また、bitFlyerはクレジットカードも発行しており、クレジットカードを使うとポイントではなく、ビットコインが貰えるそうです!
普段の買い物をbitFlyerのカードで支払うことで、ビットコインを貯めることができ、一石二鳥ですね〜
bitFlyerへの登録方法がわからない方は下記記事を参考に登録してみてはいかがでしょうか?
まとめ
今日伝えたかったことは、ビットコインは危ない投資ではなく、資産形成に有効だと言う事です!
ビットコインと聞いて、思考停止で「危険」や「詐欺」と言ったように思うことは非常に勿体無いことです。
ただ、ビットコインに投資をすれば必ず儲かる!という訳ではありません。もちろんリスクもありますので、それを知った上で投資をしていくことをおすすめします。
ビットコイン投資を始めたいと思ったが、どのように投資をすれば良いか分からない方は次の記事に「初心者が押さえておくべきポイント」を5つにまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください!
コメント