
仮想通貨をはじめてみたいけど、なにを買えばいいかな…..?

仮想通貨を買うときのリスクを知りたい!
仮想通貨をこれから買おうとしている人は、このような悩みがあるのではないでしょうか。
この記事は
- 「これから仮想通貨に投資をしたいけど、どの銘柄を買えばいいのかわからない」
- 「仮想通貨を購入するときのリスクを知りたい」
- 「損失を抑えるための方法があるなら知りたい」
このように思われている人に向けての記事を書いていきます。
仮想通貨投資における5つのポイント
初心者が仮想通貨投資をする際のポイント次の通りです。
- ビットコインを買う
- 長期保有する(ガチホ)
- 定期購入する
- 販売所より取引所を使う
- 少額投資から始める
ビットコインのみを買う
1つ目のポイントは「ビットコイン」のみに投資をすることです。
理由は「時価総額」が1番高いからです。
ビットコインは2022年現在1BTC=500万円もの価値が付いています。これはビットコインにそれだけの価値があると認められている証拠なんですね。
なぜこんなに価値が高まっているのかと言うと、ビットコインは発行枚数が「2100万枚」と限られているためです。そのため、希少性が高く、今後もその価値は上昇していくと予想されています。
アルトコイン(ビットコイン以外の仮想通貨)は伸び代はありますが、その価値が0になってしまう銘柄も少なくないので、かなりハイリスクなんですよね。
ビットコインであれば、突然その価値が0になることはほぼありませんし、上でも書いたように発行枚数が決まっているので、さらにその価値が上昇していく可能性が高いです。
初心者には一番おすすめできる仮想通貨です。

長期保有する(ガチホ)
初心者の人の場合、仮想通貨投資の基本は長期保有(ガチホ)することです。(ガチホとは、仮想通貨をガチでホールド(保有)の略です。)
仮想通貨は相場の乱高下が激しく、初心者が短期間でトレードをすると売却タイミングを間違えて損をすることになりやすいので、基本的には買って長期保有(ガチホ)することが良いとされています。
先ほどもお話した通り、ビットコインは長期的に見て、さらに価値が高まることが予想できます。
中には短期トレードで利益を出している投資家もいますが、初心者にはハイリスクなので、おすすめしません。
一度に買うのではなく、定期購入する
おすすめの買い方は「決めた日」に、「決めた額」を定期購入する方法 です。
例えば、4/1に10,000円、5/1に10,000円といった形で、決めて購入します。積立貯金のようなやり方ですね。
このやり方は「ドル・コスト平均法」と言って、株式や投資信託にもよく使われています。
同じ1万円を毎月購入するにしても、価格が高い時はビットコインの購入数量が少なく、安い時には多いため、単純な数量分割に比べ、平均値の点で有利になるとされています。
相場が乱降下するビットコインには、良い投資法になりますね
また、毎月決まった日に決まった額を書くことにより、思考停止で投資ができるので、精神的にも良いですよ。
大金を一度に掛けると相場が気になってしまい精神的に良くないので、、、、。
つまらないと思われる人もいるかと思いますが、それが一番利益が出しやすいと言われています。
購入は取引所を使う
仮想通貨取引所では、「販売所」と「取引所」のどちらかで、仮想通貨を購入することができ、どちらもビットコインを購入することは可能です。
ただし、この2つでは手数料に大きな差がありますので、これから説明していきますね!
販売所と取引所の違いは下記の通りです。
販売所:仮想通貨取引所自体から仮想通貨を購入する(手数料が高い)
取引所:仮想通貨を売買したいユーザー同士で取引し、購入する(手数料が安い)
販売所は仮想通貨取引所を介し、仮想通貨を購入するので、手数料が高くなってしまいます。対する、取引所は一般のユーザー同士が仮想通貨を売買するところです。仮想通貨取引所は介さず、直接売買ができるので、手数料は安いです。
ここで、注意ですが、
定期購入も「取引所」で購入した方がいいです!
仮想通貨取引所には、毎月決まった額を自動で購入してくれる積立投資の機能もありますが、大抵は販売所から買う事になりますので、手数料分が損になります。
楽をしたい人は自動購入でもいいですが、そんな手間はかからないので、毎月自分で決めた日に「取引所」で買った方がいいですよ。
手数料が上乗せされているので、これだけ違います。
販売所:1BTC=5,235,500円
取引所: 1BTC=5,080,865円
仮に1ビットコインを購入した場合154,635円も損する事になります。


少額投資から始める
これは、ビットコインに限らず投資の基本ですが、必ず余剰資金で始めるようにしましょう。
いきなり貯金の半分を使うとかはやめてくださいね!1万円とか5万円からでも全然大丈夫です。
今はどこの仮想通貨取引所でも少額投資に対応してます。
bitFlyerなら、販売所は0.05円から取引所は5000円からビットコインを購入する事が可能です!
ビットコイン購入には「bitFlyer」がおすすめ
rは取引手数料が安く、日本国内での取引量はNo. 1の暗号資産取引所です。
最近はダウンタウンの松本人志さんがCMに出ているのをよく見かけますよね。
bitFlyerへの登録方法がわからない方は下記記事を参考に登録してみてはいかがでしょうか?
まとめ
これから仮想通貨を始めたい初心者向けに5つのポイントを解説してきました。
仮想通貨投資の初心者は次の5つを意識して投資をすると間違いないです。
- ビットコインを買う
- 長期保有する(ガチホ)
- 定期購入する
- 販売所より取引所を使う
- 少額投資から始める
近年の低金利政策により、日本円の価値が下がってきています。資産を円だけで持っている人は少し危ないかも?
価値が下がっていく日本円と価値が上がっていくと思われるビットコイン。あなたはどちらを持っておきたいですか、、、?
まずは、仮想通貨取引所の口座を開設するところから始めてみるのが良いと思います!!
コメント